エントリー

「住宅の耐震と省エネ」無料出前講座を開催!

 

去る2025112日に、「住宅の耐震と省エネ」の無料出前講座を泉区下和泉3丁目の下和泉住宅自治会館にて、「耐震と省エネ」の勉強会を共催しました。

自治会の協力の基に回覧板による参加募集となり、参加者は5名と少数ではありましたが、皆様自分の事として活発な意見交換がおこなわれました。

 

*住宅の耐震の概要

最初に能登地震、阪神淡路地震の建物被害状況の写真による説明と、旧耐震/新耐震/現況基準による被害の違いが説明されました。

 

旧耐震は倒壊、大破が大部分であり、新耐震でも6割以上の被害は予想外のもので、動画による建物の倒壊状況と耐震改修による効果の説明がありました。

耐震改修に当たっての補助金の対象条件と低額改修方法の説明があり、最後に我が家の簡易耐震チェック表の解説がありました。

 

*住宅の省エネの概要

「よこはま健康省エネ住宅コンソーシアム」と省エネ効果の説明と、健康面での効果として実例としての血圧帳で説明されました。

 

温暖化の具体的な外気温の10年変化をグラフをもちいて国の省エネキャンペーンの説明と、横浜市住宅供給公社より横浜市の補助制度の説明がありました。

 

住宅に於ける熱エネルギー最大損失箇所は窓にあることをサッシの見本を見ながら、断熱材の種類、施工方法、空気層と結露の関係について、隙間風対策と気密性能、結露対策についての解説がありました。

 

太陽光発電と太陽熱温水器の省エネ効果について、太陽光発電と省エネ改修による10年間の経済効果表の配付がありました。

みんなにやさしい賃貸住宅居住支援相談会開催のお知らせ

【みんなにやさしい賃貸住宅居住支援相談会開催のお知らせ】

予約制無料個別相談のご案内▼

多様な専門家が連携して、ワンストップで対応する

みんなにやさしい賃貸住宅居住支援相談窓口を運営しています!

高齢者や障がい者の方、子育て世帯、ひとり親世帯、低額所得者や生活困窮者の方等の賃貸住宅探しに関する相談会を開催しています。

また、賃貸住宅に入居している高齢者や障がい者の方の生活の安定向上のためのバリアフリーや防災・防犯工事についても、ご相談に応じます。

宅地建物取引士、建築士、防犯設備士が連携して、無料にてご相談に応じます。

 

【日時のご案内】

 2025年2月15日(土)10:00~16:00 

1コマ50分で予約制となります(例10001050まで)

会場NPO法人横浜市まちづくりセンター事務局会議室

  (横浜市中区長者町5-49-1ラフィーヌ長者町2F)

  横浜市営地下鉄ブルーライン伊勢佐木長者町駅6B出口徒歩1分

サテライト会場:港北区・泉区・磯子区でも相談会場開設

 (詳細は下記までお問合せください。)

 

 

20250212115636.jpg

住まいの総合相談会開催のお知らせ

【住まいの総合相談会開催のお知らせ】

予約制無料個別相談のご案内▼

多様な専門家が連携して、ワンストップで対応する                                            住まいの総合相談窓口を運営しています。                                                                             修繕・改修、耐震診断・補強、購入・売却・賃貸・管理、防犯・防災、相続・贈与、有効活用など、住まいの事でお困りではないですか。                                         当法人では、毎月第3土曜日に無料の予約制個別相談会を開催しています。                               悪徳業者に騙されないよう、しっかり対策しましょう。                                 住宅相談の経験豊富な建築士、宅地建物取引士、                                      弁護士、司法書士、不動産鑑定士等が無料にてご相談に応じます。

 

【日時のご案内】

 2025年2月15日(土)10:00~16:00 

1コマ50分で予約制となります(例10001050まで)

会場NPO法人横浜市まちづくりセンター事務局会議室

   (横浜市中区長者町5-49-1ラフィーヌ長者町2F)

   横浜市営地下鉄ブルーライン伊勢佐木長者町駅6B出口徒歩1分

サテライト会場:厚木・横須賀でも相談会場開設

  (詳細はお問合せください。)

 

 

20250212115904.jpg

高齢者世帯の住宅防犯相談会開催のお知らせ

【住宅防犯相談会開催のお知らせ】

▼予約制無料個別相談のご案内▼

多様な専門家が連携して、ワンストップで対応する                                            住まいの総合相談窓口を運営しています。                                                                             高齢者宅に受け取りに現れる特殊詐欺、凶悪な侵入強盗、                       住宅リフォームの悪質な点検商法、悪徳な不動産買取商法等・・・                                    住まいの防犯の心配はないですか?                                                     防犯対策をしっかり行うために、無料の予約制個別相談会を開催します。                         住宅用防犯カメラ、防犯ガラス(フィルム)、防犯センサー・ライト、防犯錠、防犯面格子等、        犯罪被害に遭わないよう、しっかり防犯対策しましょう。                                 住宅相談の経験豊富な防犯設備士、建築士、宅地建物取引士、                                      弁護士、司法書士、不動産鑑定士等が無料にてご相談に応じます。

【日時のご案内】

 2024年12月21日(土)10:00~16:00 

1コマ50分で予約制となります(例10:00~10:50まで)

➡会場 NPO法人横 浜市まちづくりセンター事務局会議室

      (横浜市中区長者町5-49-1ラフィーヌ長者町2F)

        横浜市営地下鉄ブルーライン 伊勢佐木長者町駅6B出口 徒歩1分

※サテライト会場:厚木・横須賀でも相談会場開設(詳細はお問合せください。)

 

かながわ湊フェスタ2024

【まちセン活動PR】

2024年11月3日に神奈川公会堂にて”かながわ港フェスタ2024”が行われました。

かながわ港フェスタは主に神奈川区主導の区民活動支援センター活動のPRの場と

なっており、まちセンとして毎年参加している会となっております。

主な活動目的は2つで、1つは広くまちセンの活動を区民の方に知って頂く場と

しての活動となっております。各団体ごとにブースが割り当てられており、

まちセンではポスターによる普段の活動PRと来場の方に体験いただく断熱体験や

耐震補強体験模型の制作を行いました。※下記写真参照

毎年参加することにより、認知度が上がって来ていると感じ、他の団体との

コミュニケーションがとることが出来ました。また区役所の方ともより良好な関係を

築くことが出来ました。

 

 

エントリーページ移動

ユーティリティ

2025年04月

- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 - - -