住まいまちづくり相談

ご相談(アドバイス)は無料です。まずはお電話(メール)してください。
専門部会員の中から、相談員(アドバイザー)を派遣(電話・メール・訪問)いたします。その後、ご支援の要望があれば、専門支援員(コーディネーター・コンサルタント)を派遣し、種々のご支援依頼(コーディネート・コンサルティング)に応じます。

住まいまちづくり相談窓口

まちセンでは、市民(団体)の皆様を対象に、住まいやまちづくりに関する相談窓口を開設しています。

事務局(中区長者町5-49-1ラフィーヌ長者町 2F)にて建築士が対応致しますので、電話及びメールでお問い合わせの上、お気軽にお越しください。
【GoogleMapで所在地を確認】

 


ご相談の流れまちづくり部会設計・監理部会kおう耐震技術部会施工部会流通・管理部会インスペクション部会

専門家が連携しワンストップでご相談に応じます。連携のイメージ図

こんなときは「NPOまちセン」にご相談してください

こんな時はご相談ください:商店街を活性化したい・バリアフリーの設計を専門家に頼みたい・地震が心配・リフォーム減税・空き家活用・住宅診断(インスペクション)など

住まい相談【戸建て住宅】

土地問題、地震対策、空き家問題、リフォーム相談、住宅トラブル、防犯対策、シロアリ問題など
光熱費対策、バリアフリー対策、高齢問題、カビや湿気対策、ヒートショック、リフォーム相談

各分野の専門家が連携してご相談に対応します。戸建て住宅相談に対応する専門分野

住まい相談【マンション】


マンションの漏水、マンションリフォーム、騒音問題、売却相談、補助金相談など 結露やカビ問題、バリアフリー、間取り変更相談、窓周り等マンションのリフォーム相談全般

各分野の専門家が連携してご相談に対応します。マンション相談に対応する専門分野

まちづくり相談

防犯対策相談、街中や公衆トイレなどのの匂い、ポイ捨てなど衛生環境問題、屋外広告問題、商店街の活性化、空き店舗対策、景観づくりやまちづくり計画相談など

商店街まちづくり、景観まちづくり、まちづくりルール・プラン作成などについて、専門家が連携してご相談に応じます



住宅地の道路通行で危険となる各種問題やトラブル、防犯や防災相談など住宅地域におけるまちづくり相談全般

住宅地まちづくり、まちづくり改善、まちづくり調査などについて、専門家が連携してご相談に応じます。


困ったときは、「NPOまちセン」へ

自分らしい「住まい」でいつまでも活き活きと

自分らしい「時間」を過ごしましょう。

自分たちの「まち」を楽しく安心して過ごせる「まち」にしましょう。